訪問看護とは

訪問看護とは、看護師やリハビリ専門職がご利用者様のご家庭に訪問し、かかりつけ医の指示に基づいて症状に合わせた看護やリハビリを提供するサービスです。
病気や障がいをお持ちの方や、高齢の方が住み慣れた地域やご家庭で安心して療養生活が送れるように支援いたします。

ケアの内容

病状の観察、健康の管理・相談
 病状、障がいの状態、血圧・体温・脈拍などのチェック

在宅療養のお世話
 身体の清拭、洗髪、入浴介助、栄養指導、食事や排泄などの介助・指導、服薬管理

認知症・精神疾患のケア
 認知症介護・精神疾患の相談・支援

ターミナルケア
 がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう適切なお手伝い

医師の指示による医療処置
 かかりつけ医の指示に基づく医療処置、各種カテーテルの管理、点滴、注射、吸引、
 床ずれ防止の工夫や指導

ご家族などへの介護支援・相談
 介護方法の指導のほか、さまざまな相談対応

リハビリ
 病期に応じた機能の維持や向上を図る為のリハビリ

ご利用までの流れ

1.担当のケアマネジャーにサービスの利用を相談しよう
  まずは担当のケアマネジャーに現状困っていることを伝え、訪問看護の利用を検討してもらいましょう。

2.サービスの利用が決まったら、ケアマネジャーがサービス提供事業者へ連絡をし、サービス提供の可否を確認します
  連絡を受けたサービス提供事業者は、ご利用者様の住所や介護状況などからサービスの提供が可能かどうかを確認します。

3.サービスを提供してくれる事業者が決定したら、その事業者からご利用者様の主治医へ訪問看護指示書の発行が依頼されます
  サービスを提供することになった事業者は、ご利用者様の主治医へ訪問看護指示書を依頼し、依頼を受けた医師は事業所宛に訪問看護指示書を送ります。

4.担当のケアマネジャー、サービス提供事業者の担当者と一緒にケアプランを作成します
  ご利用者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利用頻度やサービス内容など、ご利用者様にとって最適なケアプランを作成します。

5.ケアプランが完成したら、サービス提供事業者と契約し、サービスの利用開始です
  ケアプランができたら、最後は事業者との契約を経てサービス利用開始となります。
  サービス利用開始日は、担当のケアマネジャーと事業者の担当者と話し合って決定されます。